
今年のクリスマス飾りはこちらのデザインを印刷しました。Printablesで大ヒットしていたやつです。
今年のクリスマス飾りはこちらのデザインを印刷しました。Printablesで大ヒットしていたやつです。
夏のあいだWiFiルーターが止まること数回。筐体を触ると熱くてどうやら熱暴走している。そこで、5Vのファンを付けてみたけど温度は下がらなかった。このファンの仕組みは凝った作りにしたので次に役立てるためにまとめときます。
近頃は一日16時間PCに向かってばっかりで目が疲れてますが元気です。
ホビー面では久々にSLAプリンタを引っ張り出して模型やトイの出力にトライしているのですがうまくいかない。完成させて自慢したいのう。
3Dプリント設計コミュニティ「Printables」のアカウントを作成しました。見やすくて快適なサイトはひとけも多く、運営はあのPrusaなので安定しそう。これまでのデザインを移行したので見てみてね。
3Dプリント日記。基礎を見直したり、OpenSCAD完全に理解したり、デザインをいくつか公開したりしました。2021年の5月から7月までくらいのお話。
実際に出力してみてよかった、ウェブで公開されている3Dプリント用デザイン5つの紹介。
勉強中の電子工作を駆使してプロダクトっぽい電動のアイテムを作った。制作の中心は現代プロトタイピングの二強である3DプリンタとArduino。できたアイテムの紹介と、またしても3Dプリントの話。