iOS用のドローイングソフト”procreate”を使って絵を描いています。使い始めて結構な期間が経ってipadにデータが溜まっていたので、容量をあけるためにキャンバスのファイルをPCに移動しました。
まとめて処理するときのコツとか、移動先のPCでタイムラプスをいい感じに見返せる小技など。
iOS用のドローイングソフト”procreate”を使って絵を描いています。使い始めて結構な期間が経ってipadにデータが溜まっていたので、容量をあけるためにキャンバスのファイルをPCに移動しました。
まとめて処理するときのコツとか、移動先のPCでタイムラプスをいい感じに見返せる小技など。
アナトミーフィギュアが、私のもとにやってきました。絵の資料にあると最高。
長尺につけてノギスにできるというのを作りました。thingiverseに投稿しています。大きなノギスがちょっとだけ必要なときにどうぞ。
勉強中の電子工作を駆使してプロダクトっぽい電動のアイテムを作った。制作の中心は現代プロトタイピングの二強である3DプリンタとArduino。できたアイテムの紹介と、またしても3Dプリントの話。
あけましておめでとうございます。
クリスマスの飾り付けはまだ間に合う。高さおよそ20センチのツリーを2時間半で出力できました。
スケッチをやるぞ、というときの投稿をしたのが8月21日。それから結構経って11月あたまにスケブ1冊目を使い切りました。ひよっこスケッチストなりに得た発見などを記します。
横浜をうろうろして、写真を撮った。
先日の絵にポプラの木のつもりで細長い木を描いたけど、そういえばポプラの木って馴染みがなかった。
[multilingual jp 3Dプリントオーダークリッパー]
どうやらスケッチが大事らしい。
謎を明らかにすべく探検隊はバニーの日の奥地へと向かった。